Fusion360を始めた

2017年、やりたいことの一つが3Dプリント。

そのためには3D CADっていうのを覚えたい。そして出力したい。
例えばプラモのオリジナルパーツを作ってみるとか、そういうのをやってみたいと思っている。

ということでFusion360は個人利用だと無償で使えるよって書いてあったので、とりあえず初めてみる。

ひとまず公式さんのチュートリアルの動画を何本か眺めてみる。動画はありがたい。

Fusion 360 の基本操作 | 45 分間で学習 | オートデスク

Makers Love さんの記事も面白いけど、初心者には省略が多くて操作でつまづくことが多い。

Fusion360 チュートリアル | 3Dプリンターなら「Makers Love(メイカーズラブ)」

しばらく使ってみたらスケッチツールでパスを書いてそれを押し出す。みたいなのはできるようになった。
パスに制約がつけられるのが面白いな。このパスとこのパスは同じ長さ!とか必ず垂直!とか。

会社でみんな使ってるモニタの高さ調節の台を作ってみたりした。

押し出したオブジェクトの特定の面をいじくり大きくしたり小さくしたりしたいのだけど、今のところよくわからないのだった。
Fusion360でガンダムをモデリングしてる人もいるみたいだし、やり方はありそう。

諦めずコツコツやってみようっと。

Touchbar付きのMacBookPro13″に切り替え

仕事で使ってるMacのリース期間が終了して、1月から新しいMacBookProに切り替わった。
TouchbarつきのMacBookProの13インチになった。

とりあえずDiskspeedTest試してみたくなるよね。

READは2000MB/s 以上出てるみたいだけど、このツールでは計測できないっぽい。

肝心のTouchbarは、最初はとまどいがあったもののすぐに慣れた。
TouchIDでログインできるのが最高。

Mac版のOffice製品つかうときだけはFunctionキーを表示するように設定したが、それ以外でFunctionキーなくて不便!ということはとくになし。

TouchIDついてるからApple Payもできて便利!
chromeでもできるように開放してくれないかなあ…

2017年の抱負

今年の抱負は、

  • データ分析まわりに詳しくなる
  • 検索まわりに詳しくなる
  • パーソナライズまわりに詳しくなる
  • 決済まわりに詳しくなる
  • 行動経済について詳しくなる

というのを自分一人でインプットしても全然スケールしないので、上記が実現できる組織を作ることに集中する。
結果として、事業の成長と関わるメンバーの成長につなげるぞ。

です。

ふるさと納税をやってみた

今、このツイートみて気づいたんだけど、ヨッピーさんのこと呼び捨てにしているな…(すみません)。

ふるさと納税の仕組みが分からなくて避けてたけど、この記事を読んでやってみるかーという気持ちになりチャレンジしてみた。

いきなり複数の自治体に寄付するとどれくらい面倒くさくなるのか分からないので、寄付先は一つだけにしておいた。

確定申告不要な「ワンストップ特例制度」ってやつが便利そうだったので、pdfを印刷してマイナンバー通知カードと免許証のコピーを添えて自治体に送った。

これで次の住民税通知から「寄付額 – 2,000円」したものが控除されていれば、大成功という感じなのだろうか。

Sometimes Sunny 二人の野球帽展 を見てきた

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-19-15-47-05

学大のmonogramではっちさんと青柳さんが展示をされているので見に行ってきた。

写真と絵がリンクしてて展示の仕方も面白かった。
はっちさんの最近の作風、ますます良いなあ。

csrr2bivuaa4ush

グッズのTシャツとzineを購入して帰宅。
zineと一緒に入ってたポスターは早速自分の机の脇に貼った。

広松木工家具個展に行ってきた

広松木工家具個展

ダカフェ森さんに会える貴重な機会である広松木工の個展へ行ってきた。
リビングダイニング改造計画を考えてるので相談したり。

家具を見るのももちろん楽しいけど、森さんに会って近況報告するのが楽しい。
プラモ製作するスピードよりも工具を買うスピードのほうが早いんじゃない?と的確な指摘を頂戴しぐうの音もでなかった。

個展の帰り道、馬車道にあるBayらっきょでスープカレーを食べて帰った。
激辛すぎて体がショックを受けたのか、帰宅して19時くらいから寝た。

体力をつけたい

一週間を乗り越えられるくらいの基礎体力がほしい。
金曜は気力で乗り越えてる感があるのでよくない。

何をやるといいかな。
長続きするやつがいいな。

最近のこと

ビズリーチ丹野さんの個人ブログで、インタビューしていただいた。

プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(前編) – プロダクトマネージャーの道具箱

プロダクトマネージャーに訊く #5:GMOペパボ山本さん(後編) – プロダクトマネージャーの道具箱

ほかにも外部の講師(豪華)をお招きした社内勉強会で発表したり、グループの新卒エンジニアの皆さんの前で1時間ほどお喋りしたり、アウトプットの多い時期だった。

最近は仲間が増えて、自分の役割も変わってきた。
もっと広い視点でもっと遠くまで考えることに頭を使わねば、という感じ。

毎日脳が疲れるのを実感しているけど、筋トレのように毎日やれば徐々に疲れなくなるはず(筋トレしているというわけではない)。
自分だけで考えて実行するのではなくレバレッジを効かせながらやっていける環境があるし、それが組織の強みだと思うのだ(レバレッジという言葉を一度つかってみたかっただけだ)。

ここ数週間、何かと忙しい状態が続いていたんだけど、今週末はようやく心に多少の余裕が生まれてたので、買い物にでかけたりした。
ソフマップで古いMBAを買い取ってもらったり、子供らとアニメイトやらゲーセンに行ったりした。

ゲーセンでマリオカートの筐体を見てたら、「レースが始まって1秒アクセルが踏まれなければ、自動でカートが動き出します」と書いてあった。
これによってアクセルに足がとどかない小さな子供もマリオカートを楽しめるのだなあ。
他のレースゲームとくらべてもマリオが題材だから小さい子供がやりたがるだろうし、こういう工夫って素晴らしいなあと思った。

近況

ハンドメイドマーケット行ってきたり(イベントに関わった皆さん本当にお疲れ様でした)、

半年がかりでグレイズ完成したり、

プラモ部を久しぶりに開催したりした(盛況だった)。

最近の読書は「カンバン仕事術」。WIPを減らせー!減らせー!
仕事では、プロダクトバックログと本気で向き合っている。
来月はグループの研修で喋ったりするし、インタビューしてもらう予定もあるし、PMとしての考えをまとめる機会だなあ。

同じ場所で仕事するって大事

今月も開発メンバーとの面談のために福岡へ。
東京と福岡で離れて仕事しているし、(会社の中では)メンバーも多い開発チームなので、月イチで顔を合わせるようにしている。

月イチの個別面談が主目的ではあるのだけど、「同じ場所で仕事する時間を作るため」というのもある。

同じ場所にいるだけで、チームやメンバーの状態を知る手がかりがたくさんある。
得られる情報量が全然違うのよね。観察力が試されるんだけど。

他の部署の人からは「人数多いから大変ですねー」と言われることが多い。
そりゃ管理者としては大変なのだけど苦じゃないんだよね。

人数多いからこそできる動きもあるからなー。
日々、試行錯誤しつつ楽しくやっている。もちろん大変だけど。


以下福岡で食べたものメモ。

asset

4/8

昼過ぎに福岡オフィスについたら、色々やること満載になってしまいお昼食べ損ねた。オフィスにあったバナナで飢えを凌ぐ。

夜は万作というお店に連れて行ってもらった。

P肉というのが名物らしく、何かと思ったらピーマンの肉詰めのことだった(写真上段)。なるほど。

このP肉、ピーマンが生で手でつまんで食べれるやつだった。生のピーマンって苦くないの?っておもったけど全然そんなことない。
いくらでも食べれちゃうやつだった。美味い。

締めはアジアンな麺(写真左下)。酸味と絡みがあってトムヤムヌードルな感じかな。美味しかった。

4/9

翌日も朝からあれやこれやリリースしてたら、すぐにお昼。
ランチはエンジニア陣とパスタ。ペペロンチーノが美味しいお店だった(写真右下)。

昨夜のP肉の説明をしていたら、ユニコーンのクシャトリヤの話になり(4枚羽畳むとピーマンぽいもんね)、宇宙世紀はさぁーとガンダム話へ。
スプラトゥーンの戦績を記録するアプリを作ってるメンバーがいて見せてもらったり。

行く度に美味しいお店情報が増えて嬉しい。
毎度美味しいところに連れてってくれてありがたい限りです。