2017/08/06 気になったメモ

2017/07/30の気になるメモ

IIJmioにMNPした

アプリの開発に関わっている仕事柄iOSもAndroidも両方使うから携帯は2台持ち。

iPhone7にはdocomoのSIMを入れ、nexus5XにはDMMのSIM(データ専用)を入れて使っている。
DMMの格安SIMをしばらく使って特に不自由も感じなかったので、docomoからIIJmioに切り替えた。

ライトスタートプラン(6GB+音声通話)を契約した。
月2,220円~(税抜)。

docomoだと毎月6000円〜7000円くらい払っていたので、だいぶ安くなる。
毎月の差額は新しい端末購入に充てることにしよう。

Redash便利

これまではSequel Proを使ってSQLを実行していたのだけど、最近Redashが導入された。

Redashしばらく使ってみての感想

  • 各ディレクターやエンジニアの手元にしかなかった便利SQLが集約された
  • ダッシュボードに主要なKPIをまとめて外部モニタにうつしておくと変化に気づきやすい
  • クエリの実行結果をメンバーに共有しやすいのが良い
  • クエリをForkして別のクエリを簡単につくれる
    • ただしForkするとグラフなどのビジュアライズは引き継がれないのはちょっと不便

ということで、とても便利!

シリコンモールドでレジン遊び

以前、ヨドバシの模型コーナーでシリコンのモールドを買っていたのを思い出し、色々と封入してみた。

[amazonjs asin=\”B00XZSOC2Q\” locale=\”JP\” title=\”パジコ UVレジン ソフトモールド キューブ 404190\”]

中にきらきらしたものを封入すると綺麗。
UVライトがあれば2分で効果するし楽しい。
レジンの着色もやってみたいなあー。

昼休みに2つ製作!四角いというだけでウケがよかった。

pplogさん(@pplog)が投稿した写真 –

四角い天然石があったので入れてみた。封入ブーム到来中です。

pplogさん(@pplog)が投稿した写真 –

プロダクトオーナー祭り2015に参加してきた

プロダクトオーナー祭り2015に参加してきた。
以下、参加したセッション。

[講演][A-2]

『新カゴプロジェクトのプロダクトオーナーとしてやってきたこと』(25分)
山林 茜 氏

同僚のりんちゃんの発表。
実際に行動して得た経験だからこそ、説得力のあるプレゼンだった。
りんちゃんがPOをしているチームはロールモデルにしたい。

[ワークショップ][B-3]

『うんちを愛して、常識から解放され、〇〇をピンピンにさせよう!』(60分)
うんちマン 氏

黄色い全身タイツの講師がセミナールームで待ち構えていたら参加するにも勇気が必要だったんだけど、結論参加して大正解だった。
こういったイベントで体使ったワークショップは初めてだったし、「○○をピンピンに」は納得。

何をやったかというと、みんなで手を繋いで立ち上がったり、しりとりしたり、連想ゲームしたり、認めあったりしただけなのでとても説明できる気がしないw
けど、会社でワークショップ開催してほしいくらい良かった。個人的にベストワークショップだった。

[ワークショップ][B-5]

『100円プロトタイプ – 付箋紙で手軽にモバイルUXデザインする方法』(60分)
樽本 徹也 氏

[講演][A-6]

『海外オフショアやグローバルスクラムチームにおけるプロダクト開発のススメ方』(25分)
柳川 純二 氏

シマンテックのプロダクトマネージャーのお話。
拠点も違えば、文化も違う、その中でどう成果を出すかって話がとてもおもしろかった。

常に”why”を意識し、”how”は開発チームに任せる
自分の存在価値を常に意識する
というのは自分でも意識したい。

[スペシャルセッション][A-7-2]

『10年続くサービスで次の10年を戦うためのプロダクトオーナーとしての熱意』(5分)
社内ではがしゃどくろと呼ばれています 氏

熱いメッセージが盛り込まれてた。
社内ではがしゃどくろと呼ばれています 氏 と何回も呼ばれててそっちに意識が行きがちだった。

[ワークショップ][D-8]

『ビジョンステートメントで学ぶプロダクトオーナーシップ』(120分)
名古屋アジャイル勉強会 山本 博之氏 You&I氏

最後は二時間のワークショップ。
ビジョンステートメントとはなんぞやと思って参加したら、エレベータピッチをみんなで作る会だった。

同じチームのお二人が優秀かつ協力的だったので、いいアイデアがたくさん出てきた。
アイデアを盛り込むだけじゃなくて、削り落として簡潔なプロダクト像に落としこむところまで出来たし、良いチームだった。
仲間最高。

振り返りにはアメリカ陸軍の振り返り手法であるAAR(After Action Report )というのを教えてもらった。

アメリカ陸軍も使っている! 失敗しないための「AAR」ってなに?

中身はだいたいレトロスペクティブだったけど、陸軍も振り返りながら作戦実行してるんだなー。

懇親会

サイボウズの方に複数拠点の開発について話を伺ったり、
にんじん君さんのPMトライアングルとか、いろいろ話が聞けて良かった。

POStudy、7時間弱ほぼぶっ通しの勉強会でとても疲れたけど、同じようなポジションの人たちがこのイベントで何かを学び、現状をより良くしようと参加しているのだなー、と思うともっと頑張らねばとパワーをもらったのであった。

マクロレンズ買った

フリマサイトを研究したくて家の不用品を処分してたら1万くらいになったので、sigma 50mmのマクロレンズを落札した。もう販売終了してるやつ。

模型の撮影が良い感じになるといいな。
届くのは多分今週末。

Google スプレッドシートで昨年比のグラフ作るときのメモ

Googleのグラフエディタ、いつもハマるのでメモ。

グラフエディタの範囲選択のところで、

'sheet名'!C451:C815, 'sheet名'!H451:H815, 'sheet名'!H816:H1000

日付をグラフの横軸に表示したいときは、カンマ区切りの一個目に指定する。
最後の範囲の H1000を H5000なんかに拡大してしまうとグラフが表示されなくなる。

Gセルフ進捗

DSC03914

今日は、右肩、右腕にプラ版を追加したり、筋彫りしたり、穴を開けたり。
ダクトを別パーツに置き換えたり。

ガイドテープを貼って、ハセガワのモデリングニードルで軽く線を入れて、ラインチゼルで筋彫り。

幅広のモールドを彫るときはBMCタガネとチゼルを使った。どちらも1mm幅。
1mm幅のモールド、綺麗に作るの難しかったんだけど、先に刃を立てて切り込みを入れておくと、削り過ぎる事がなくて良い感じだった。

使った道具

  • ハイキューパーツのスジボリガイドテンプレート
  • ハセガワ モデリングニードル
  • ハセガワ モデリングチゼル 平 細 (TT4 )
  • ラインチゼル 0.2/0.3/0.5mm
  • BMCタガネ 1.0mm