日記 2013年6月に読んだ本 pplogさんの本棚 - 2013年06月 (7作品)真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)読了日:06月01日途中放置していたのですごい時間かかったけど、ニュートラルとカオスでクリアした。カオスルートのカオ... 2013.07.06 日記未分類本
本 5月の本・CDと買い物 読んだ本やCDを振り返るブログになっているな・・・。小林賢太郎の戯曲集が文庫になってたのを知り購入した。文字で読んでもニヤニヤが止まらず危険。ジョジョリオンはだんだんおもしろくなってきた。それ町も相変わらず面白い。英語で読む村上春樹は、長文... 2013.06.01 本買い物
日記 3月まとめ 3月のアクセス数14,884PV/月 1日に伸びてるのはY!のトップでナミキファルコンの動画が紹介されてて、検索経由でのアクセスが増加したからのようだ。3月に読んだ本などジョジョ6部読んだり、スティール・ボール・ラン読み始めたり。マネーボー... 2013.04.02 日記本
日記 2月のまとめ 2月のアクセス数2月のPVは、16,237 だった。そのうちほぼ半分は、万年筆の1記事ですけど・・・。2月に読んだ本漫画と趣味の本が沢山。仕事の本はスクラム本だけだった。pplogさんの本棚 - 2013年02月 (16作品)ジョジョの奇妙... 2013.03.01 日記本
本 [読了]「アジャイル開発とスクラム」は熱い本だった アジャイル開発とスクラム 顧客・技術・経営をつなぐ協調的ソフトウェア開発マネジメント平鍋健児翔泳社発売日:2013-01-18ブクログでレビューを見る»ペパボの基盤整備エンジニアであるantipopさんにお借りして読んだのでまとめる。感想を... 2013.02.23 本
文房具 万年筆メーカーの生い立ちが面白い 万年筆を極める (上手になる本)かんき出版発売日:2008-02ブクログでレビューを見る»【万年筆を極める】という本を読んだ。万年筆メーカーの生い立ちが知れて面白かった。ウォーターマンが万年筆自体を発明したと思ってたんだけど、毛細管現象を利... 2013.01.19 文房具本
本 [読了]フィッシュストーリー/伊坂幸太郎 フィッシュストーリー伊坂 幸太郎新潮社発売日:2007-01-30ブクログでレビューを見る»ようやく読み終えた(最近読書に時間をさけてない)。短編なんだけど、他の作品に出てきた人たちのサイドストーリーっぽい感じ。ちょうどラッシュライフを読み... 2012.04.14 本
本 終末のフール/伊坂幸太郎 終末のフール (集英社文庫)伊坂 幸太郎集英社発売日:2009-06-26ブクログでレビューを見る»非常に淡々とした内容だった。非日常的な事態も続けば適応してそれが日常になって、それぞれのやり方で生きていくんだなあ。伊坂作品おもしろいなー。... 2012.03.30 本
本 [読了]イン ザ・ミソスープ/村上龍 イン ザ・ミソスープ村上 龍読売新聞社発売日:1997-09ブクログでレビューを見る»初めての村上龍の作品を読んだ。前半はフランクの不気味さがどうつながってくるか期待しながら読んでたんだけど、後半の残虐な描写シーンはちょっと・・・。電車の中... 2012.03.17 本
本 Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミングを購入 Ruby on Rails 3 アプリケーションプログラミング山田 祥寛技術評論社発売日:2011-05-12ブクログでレビューを見る»はじめるRails3の写経も一段落したので、何かいいRails本ないかと思って調べてたら、これが評判よか... 2012.03.11 本開発