カリグラフィ ナミキファルコンの動画 第二弾が公開されていた 1年ほど前にこの動画を見てから、万年筆や文字を書くことにすっかり目覚めてしまい。【万年筆】Namiki falcon (ナミキ ファルコン) を買った « pplog.orgというエントリーを書いたり、新しくペリカンのM800を買ったりと順... 2013.11.02 カリグラフィ文房具
カリグラフィ ”垂直ペン”と”傾斜ペン”の違い ”垂直ペン”と”傾斜ペン”の違い垂直ペン書こうとする文字に対して、ペン先を垂直にして持つ筆致は太い縦線と細い横線が特徴ペン先は、ペン軸に対して約70°せりあがって"傾斜"している蛍光マーカー(重要なところに線ひくアレ)みたいにペン先が斜めに... 2013.07.03 カリグラフィ
カリグラフィ [カリグラフィ]ペパボ10周年パーティのウェルカムボードを作った ペパボ文化祭~みる・きく・あそぶ3日間~ » 株式会社paperboy&co. 10周年記念イベント弊社ペパボはおかげさまで10周年を迎えまして、10周年記念イベントを開催中であります。初日は関係者の皆様をお招きしてオープニングパーティをや... 2013.06.16 カリグラフィペパボ
カリグラフィ [備忘録]カリグラフィ道具リスト(2013/02/11) ペン先写真左からブラウゼ 755-10(10mm)ミッチェル ラウンドハンド 2-1/2 (1.3mm)(new) ミッチェル カッパープレート銀座K.ITOYAで購入したが、スピードボールのペン軸では使えなかった・・・ハント・アーチストペ... 2013.02.11 カリグラフィ買い物
カリグラフィ カリグラフィー部 #001 を開催 先日、社内でカリグラフィー部を発足し、定時後に集まって部活動を開催したので、やったことをメモっておく。▲黙々と書く様子パラレルペンを使って練習した道具もってないし、初めてです、っていう人がほとんど。最初はインクのことを考えなくてよいパラレル... 2013.01.27 カリグラフィペパボ
カリグラフィ [DIY]カリグラフィー用の傾斜台を自作する カリグラフィの本を読むと必ずといっていいほど「傾斜台を用意しましょう」と書いてある。カリグラフィで使うペンはつけペンなので、ペン先が真下を向いているとインク量をコントロールしづらいから、だそうだ。(パラレルペンを使っていると、そういうことは... 2013.01.14 カリグラフィ
カリグラフィ [備忘録]カリグラフィのペン先リスト(2013/01/13) 下段左からブラウゼ 755-10(10mm)幅広いやつ。まだ、使い方がわかってない。ミッチェル スクロール 40ペン先が分かれていてダブルラインがかけるスピードボールC0(5mm)スピードボールC2(3mm)スピードボールC4(1.5mm)... 2013.01.13 カリグラフィ文房具買い物
カリグラフィ 無印のダブルペンケースがカリグラフィのペン入れに最適 無印で見つけたポリプロピレン製のダブルペンケース。280円フタが2つ付いてるんだけど、カリグラフィ用のペン先とペン軸の収納に最適だった。こんなかんじで小さい方にペン先、大きい方にペン軸とインクなどを収納できる。これはよい買い物だった。ペン先... 2013.01.13 カリグラフィ文房具買い物
カリグラフィ ブックスタンドを使ったら読書におけるストレスが激減した 分厚い技術書をブックスタンドに固定して開発してるエンジニアを社内で見かけて、ちょっと気になってたんですけど、ヨドバシに売ってあったので購入してみた。こんなやつ。使ってみたら、もんのすごーーーーーーく便利だった。1,000円でこんなにありがた... 2013.01.05 カリグラフィ文房具買い物