[DIY]カリグラフィー用の傾斜台を自作する

カリグラフィの本を読むと必ずといっていいほど「傾斜台を用意しましょう」と書いてある。
カリグラフィで使うペンはつけペンなので、ペン先が真下を向いているとインク量をコントロールしづらいから、だそうだ。
(パラレルペンを使っていると、そういうことは気にせずかけてお手軽だ)

傾斜台について調べてみるが、安くても6000円くらいするようだし、自作してる人が多いようなので自分もDIYすることにした。

こちらのサイトを参考に作った。
カリグラフィ用傾斜台を自作する – FM STUDIO Scribbles

IMG_0608
ベニヤは重いからファルカタ材がよい、と書いてあったので従った。たしかに軽い。

IMG_0609

サイズはこんな感じ。参考にしたサイトよりもちょっと短い。
200 x 450 は

  • 50 x 450
  • 150 x 450

に切断して2つにした。
ホームセンターで購入したんだけど、お店で切ってもらえばよかったと軽く後悔した。

板、棒はすべて同じ厚みにする必要がある。板は13mm、棒は10mmと購入してしまったため、若干めんどくさいことになった。

IMG_0610

釘と(4本しか使わなかった)、

IMG_0611

丁番。
板の厚みよりも大きな丁番を買わないように注意。

IMG_0612

出来上がり。角度は35度くらい。
ホームセンターで仕上がりサイズに最初から切ってもらえば、1時間くらいで作れると思う。

IMG_0613

畳むと厚みは板3枚分の厚み(39mm)になる。
収納も楽そう。

実際、試し書きしてみたけど、確かにインク量のコントロールがしやすい。
お手軽なのでついついパラレルペンを使ってしまうが、この傾斜台があればつけペンの使用頻度があがるに違いない。

“[DIY]カリグラフィー用の傾斜台を自作する” への1件の返信

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください