便利

便利

【win11】PowerToys のKeyborad Manager でEmacs風のキーバインドを実現する

仕事はMac、自宅はwindowsで、日頃Emacsのキーバインド(具体的にはカーソル移動)が馴染んでいるので、Windowsにも使いたくて試行錯誤してたら割とお手軽な方法で実現できた。マイクロソフトの公式ツールPowerToys をインス...
便利

リモート会議をいい感じにするためにやってみた10のこと

テレワーク体制になって早いもので約半年が経過。仕事の中でも多くの時間を割いているリモート会議をいい感じにするために、あれこれやってみたことをまとめてみる。
便利

【chrome拡張】ページ内のリンクを新規タブで一期に開く「Linkclump」と タブを開きすぎてもページタイトルが画面内で確認できる「Show Title Tag」の相性が良かった

こんなに長いタイトルを書いたのは久しぶりかもしれない。とりあえずchrome拡張へのリンクページ内のリンクを一気に開くchrome拡張「Linkclump」タブを開きすぎてもページタイトルが画面内で確認できる「Show Title Tag」...
便利

nasne買ったら「溜まりに溜まった音楽データがでかすぎて全部はスマホに入らない問題」が解決した

数人の同僚に「nasne最高!」って言われたので、買ってみた。確かに最高だった。テレビ番組表が使いやすいとか、外出先から録画予約できるとか、テレビまわりの機能が便利なのはもちろんのこと、nasne ACCESSってアプリを使うことで「溜まり...
便利

タイムズプラスというカーシェアリングのサービスが良かった

日常的に車を運転しなくなって多分10年近いと思うんだけど、どこかのブログでカーシェアというのを知り、調べてみたら便利そうなので申し込んでみた。カーシェアについて調べてみるカーシェアといえば「カレコ」と「タイムズプラス」というやつが二大サービ...
便利

MacBookAirにおける写真管理方法を考える(自分メモ)

MBAはディスク容量が256GBと少ないので、写真の管理方法をちゃんと考えないとすぐにディスクフルがくる。どうしよう。写真管理ツールはApertureを使う母艦なり外付けなり、最低二箇所にバックアップするオンラインのバックアップは別で考える...
便利

GitHubのUser css書いた

今やってる Sqale と 30days Album のコードはそれぞれGitHubで管理してあるんですけど、30days Album のissueを作ろうとしたら、間違えてSqaleのリポジトリで issueを作ってしまった。見た目が同じ...
便利

不毛な時間を減らしたくて、Day One を使い始めた

自分の稼働率をあげようと思って、数日前からDay Oneを使い始めた。仕事中、1つのタスクをどれくらいの時間でやってるか、という記録のため。evernoteでもよかったんだけど記録専用のアプリが欲しいなと思ってたので、前から気になってたDa...
Mac

Activity Monitor のアイコンをグラフにして見える化

Mac使いのみなさん、Activity Monitor使ってますか?あれ便利ですよね。Activity Monitorはいつも起動してる > けど、あんまり見てない > 意味ないじゃないか!と思って、何の気なしにDockのアイコンを右クリッ...
便利

iPhoneのバッテリーが急激に減るので設定をリセットした

外出中にiPhoneのバッテリーが急激に減るようになって、これは「噂のバッテリーが急激に減るようになる問題」に遭遇してしまったか!と思い、効果があると噂の「すべての設定をリセット」を試してみた。リセットの効果はあったようで、バッテリーの急激...