ペパボの東京オフィスにはブクログ事業部で購入した本や、スタッフが持ち寄った本が集まった「ブクログ図書館」というものがありまして。
これがブクログ図書館。図書館というだけあって、スタッフは自由に借りていくことができるんですよ。
ちなみに、貸し借り状況もブクログで管理してます。
グラップラー刃牙だったり(社内には熱狂的な刃牙好きが結構いて、【刃牙飲み】という会が定期的に開催されています)
壁一面が本棚になってて、いろんなジャンルの本が集まってます。
ブクログ大賞2012のノミネート作品などがまとめて入荷したそうで見に行ったら本が平積みされてた。
グーペのディレクタののりぞーちゃんがどれを借りようか悩んでた。
一般読者の投票によって選出する、小説・マンガの書籍大賞 – 第3回ブクログ大賞[2012]
東野圭吾、乙一、湊かなえ、辻村深月、、、どれも読みたい作品で悩むーー。
伊坂幸太郎のエッセイだ!
それ僕も読みたいので、はやく読み終えて。
エッセイといえば、ブクログのパブーでエッセイコンテストも始まりましたね。
興味ある方はぜひ。
コメント
突然失礼します.
ブクログで貸し借りを管理している
とありますが,どのようにしていらっしゃるのでしょうか.
当方,個人の文庫の貸し借りの管理方法を考案中です.
誰が何を借りているかが分かるようにできればと思っています.
ご助言いただければ嬉しいです.
松尾さん、はじめまして。
2012年のことですので記憶が曖昧なのですが、ブクログに本を登録して一覧を作り、借りたい人は社内SNSにある掲示板に「借ります」とコメントしていた気がします。
きっちりとした管理ではないため、ご希望に添える気がしませんが・・・。