本 [読んだ]書き込み式SQLのドリル 簡単なデータ取得くらい自分で完結させたいじゃないですか。SQL入門本で何か良い本ないかなーと探してたら、同僚がこの本をオススメしてくれた。select部分だけ知りたかったので、2章までやった。単一テーブルのselect、joinしてのsel... 2016.03.26 本
本 【読了】ユーザビリティエンジニアリング(第2版) ユーザビリティエンジニアリング(第2版)―ユーザエクスペリエンスのための調査、設計、評価手法―著者 : 樽本徹也オーム社発売日 : 2014-02-26ブクログでレビューを見る»残り2章くらい残した状態で止まっていたので、週末に読み終えた。... 2015.11.08 本
本 スクラム本を読んだ スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術著者 : ジェフ・サザーランド早川書房発売日 : 2015-06-24ブクログでレビューを見る»スクラム関連の書籍は割と読んできたけど、さすがスクラムの提唱者が書いた本だけあって、網羅的に... 2015.11.01 本
本 「リーン顧客開発」を読んだ 書籍の概要によると顧客開発とは、顧客開発は、仮説と検証を繰り返すことで顧客を理解し、適切なセグメントに向けた製品を迅速に開発する手法です。とある。誰も求めていなかった製品を作ってしまうと最悪なので顧客の理解を深めろ!そのためには「適切なやり... 2015.08.23 本
ペパボ LEAN ANALYTICS で読書会するぞ lean analytics チームで読書会するために買った。 pic.twitter.com/EJXHi3rovK— としや (@hogemoge) 2015, 2月 12最近読んでる「LEAN ANALYTICS」が面白いので、チームで... 2015.02.14 ペパボ本
本 ネイティブスピーカーの英文法〈2〉を読んだ ネイティブスピーカーの前置詞―ネイティブスピーカーの英文法〈2〉著者 : 大西泰斗研究社出版発売日 : 1996-11ブクログでレビューを見る»前置詞について解説した本。made ofと made withの違い、とかそういうのが前置詞ごと... 2015.02.14 本英語
本 進撃の巨人をまとめ買いした 最近、アニメを観て続きが気になったので、Kindleでまとめ買いした。アニメの続きが読みたい人は、8巻から買うと良い。ちょうどセール中で、30%ポイント還元だったのでお得に買えてよかった。しかし、アニメを観た後に漫画を読むと、絵が・・・。立... 2015.02.14 本
本 kindleストアで漫画をはじめて買った kindleの端末はもってないのだけど、iPhoneアプリで読めることに気づき、せっせと読んでいる。画面は小さいけど、電車の中とか、ちょっとした空き時間でも、さっと読めるので便利。Kindleストアで買った本富士山さんは思春期は、思春期があ... 2014.01.18 本買い物
本 2013/8 に読んだ本など 8月は色んなジャンルを読んだな。pplogさんの本棚 - 2013年08月 (17作品)アルフォンス・ミュシャアルフォンス・ミュシャ読了日:08月04日商業広告で成功した前半期のミュシャの作品が沢山。巻末に解説付きでよかった。スヌーピーの5... 2013.09.01 本
DVD 2013年7月に読んだ本など コンプリート高校総合英語山口俊治読了日:07月07日今年の目標である英語入門のために、1月からずっと読んでた参考書。半年以上かかったけど最後まで読みきれて達成感あった。小林賢太郎戯曲集 STUDY ALICE TEXT (幻冬舎文庫)小林賢... 2013.08.03 DVD本