Codecademy Ruby編 finshed

作りたいものがあっても、いきなりRailsに手を出して何度も挫折してきたので、基礎となるRubyを学習しておこうとはじめた Codecademy。

3ヵ月弱かかったけど、ようやっとCodecademyのRubyコースをクリアした。

Ruby | Codecademy

進めていくと【達成率○%】って教えてくれてるので、やる気が継続されて良かった。
環境構築が要らないというのも手軽で良い。ブラウザがあれば学べるし、別のPCからでも再開が簡単。

最後の方はclass、module などの概要を学んだり、クラス変数、インスタンス変数、ミックスインとかやったり。
ラムダやprocもあったなー(遠い目)。最後の方は結構難しかったけど、全体像が知れたので良し。

ちなみにコースを進めると、バッジみたいなものをもらえる。
とくにモチベーション維持には寄与しなかったが・・・。

マイバッジ一覧

うちのチームのデザイナ氏(新卒二年目)も毎朝30分程早く会社に来て、一緒にCodecademyやってたら、一ヶ月半ほどで arrayやhashの中身をループで処理したり、条件文を書けるようになった。素晴らしいことである。

実際の仕事ではデザイナ氏が複雑なコードを書くことはないけれども、エンジニアが書いたコードを見て「このコードは、こういう処理をしているのかな」と考えられるようになったので、デザイナとエンジニア間の話が前よりも捗っていると思う。頼もしい限りである。

ちなみに、うちのチームではデザイナがコードを見て内容が理解できたときは「あっ、このコード、Codecademyでやったやつだ!(進研ゼミ風)」っていう茶番が繰り広げられます。

ということで、デザイナの方にも Codecademy オススメです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください