IE40 pro 買ったので、Astro MixAmp Pro TR と組み合わせて使ってみる

ヘッドセット: Logicool G PRO X
アンプ: Astro MixAmp Pro TR
の組み合わせでゲーム(CoD、ApexなどのFPS)をやっていたのだけど、以下の気づきがあった。

ちなみにPCゲームで使っているので、PS4のことは詳しくないです(使えるか試してみた程度)。

  • 野良でやることがほとんどでマイク使わない(友達がいないっていうな)
  • メガネかけてるので長時間ヘッドセットはつらい

ということでゼンハイザーのIE40proを買ってみた。

定位が良いとか色々レビューサイトには書かれてるけど正直全然わからん。
ヘッドセットよりも気楽につけていられるのが良い。

ちなみに↑のAstro MixAmp Pro TRにIE40 proを接続しても、ダイヤルのライトが赤いままなのだが、たぶん、3極のイヤホンだからだろう。とくに困ったことは起きていない。

コメント

  1. ぱーみー より:

    すいません!質問なんですけど、MixAmp Pro TRとSENNHEISER IE 40 PROを買おうと思ってるんですけど、MixAmp Pro TRは4極プラグのヘッドセットをさす場所しかなくて、SENNHEISER IE 40 PROは3極プラグです。どのようにMixAmp Pro TRに接続してますか??
    SENNHEISER IE 40 PROを4極接続に変換してますか?

    • pplog より:

      変換せずにそのまま挿して使えています。
      3極、4極の違いがあるの知らなかったので、勉強になります!

  2. ぺっぺ より:

    すみません。質問です!

    私もPS4で同じ組み合わせで使おうと思うのですが、マイク使いたい時にUSB接続のマイクってミックスアンプと併用して使えますかね??(入力設定でマイクを設定できるか?)

  3. flsy より:

    ダイヤルのライトが赤いのは治りました?

    • pplog より:

      引き続き赤いままですが、とくに困ったことはないです。
      マイクが付いてないイヤホンを挿すと赤いライトになる仕様かなと思ってます。

  4. よしむ。 より:

    ps4にてastro mixampとie40proを使ってapexをしているのですが、何故か銃声がそのまま跳ね返ってvcに垂れ流しされます。その様な事は起きていないでしょうか?

    • pplog より:

      PS4でプレイすることがほとんどなくなったしまったのですが、私の手元では起きたことがないですねー。