ペパボ

ペパボ

引っ越しと福岡出張と胃カメラ

2/29オフィス引越し(正確にはフロア移転)ついに1フロア全部ペパボに。壁向いて仕事しているペパボ時代を知ってる(そのときは部外者だった)だけにセルリアン1フロアは感慨深い。3/3,3/4福岡オフィスのメンバーと面談するために今月も福岡へ。...
ペパボ

毎日マネトーークを実践中

毎日30分のマネトーーク実践のススメ というグレートエントリーに影響をうけ、自分の部署でも毎日マネトークをやるようにしている。「問題の芽が小さいうちに早めに対処する」というのは当たり前のことかもしれないけど、大小様々な問題が同時に発生、進行...
ペパボ

福岡出張だった

課題の棚卸し、ワークショップ、面談の3本立てだった。事業部のマネージャー全員集まって、溜まった課題の棚卸ししまくった。溜めないように毎日やろうということで来週からtryする。福岡に顧問を招いて3時間弱のワークショップ。考え方のフレームワーク...
ペパボ

【メモ】ブレストするときに活用したいあんちょこ2

【メモ】ブレストするときに活用したいあんちょこ というエントリの続き。「◯◯におけるユーザー体験を改善したい」というときに、深津さんに教えていただいたやり方。みんなで ◯◯におけるエピソードの共有、ホワイトボードに書き出す一人でA4用紙にマ...
ペパボ

ペパボテックブログに記事書いた

先日社内で撮影講座を開いたら、別の飲み会で「公開すべき」と言ってもらったので、テックブログに書かせてもらった。撮影係をスケールアウトする - ペパボテックブログ撮影講座を何度も開いてきたけど、マニュアルで教えるのが一番理解度高いというところ...
ペパボ

Ruby biz 2015 で特別賞をいただいた

Ruby biz 特別賞をいただきました。 pplogさん(@pplog)が投稿した写真 - 2015 12月 17 5:10午前 PSTRubyを使った優れたプロダクトや企業を表彰する Ruby biz に参加するために、朝から帝国ホテル...
ペパボ

「チームの壁 is 良い」という話

このエントリーは Product Owner Advent Calendar 2015 - Qiita の 12月15日分です。昨日は @getsukikyu による「週刊新カゴ通信号外 〜10年続くサービスのコアを丸っと作りなおすプロジェ...
ペパボ

minneがGoogle Playストア「2015年ベストアプリ」に選出された

minneのAndroidアプリが、Google Playストア「2015年ベストアプリ」に選出されました!!社内では恒例のくす玉が割られました~ pic.twitter.com/l414TGJclJ— ペパボ採用担当 (@pb_recr...
ペパボ

【メモ】ブレストするときに活用したいあんちょこ

ブレストのような課題を解決するための施策を考える時、深津さんに教えてもらったやり方が良かったので次回に向けてメモしておく。用意するもの強粘着の付箋A4コピー用紙押しピン投票用の◯シールタイマーやり方この問題を解決するにあたり、自分の中で大切...
ペパボ

なぜ「方向性が見えない」みたいな声がチームからあがってくるのか

プロダクトマネージャー(以下PM)、プロダクトオーナー(以下PO)といった役割の人なら、過去に言われたことがある言葉だと思う。なんでそうなってしまうのかを考えると本当に今後のビジョンがない、考えてない具体的なタスクにPOやPMが関与し過ぎて...