新卒の@kurotakyが企画した社内LTに参加した。
何しゃべってもいいよ、っていうことだったので、皆思い思いのテーマで喋ってて新鮮だった。
- ボクシングの話
- 神社仏閣の話
- うつわの話
- インテリアの話
- ウィスキーの話
- LSIの話
といった感じの、趣味全開なテーマだったので、スピーカーは饒舌になるし聞いてて楽しい。
PathFinderというFinderを強化したシェアウェアを愛用しているので、それを紹介した。
反応
デモをすると「おおー」「便利ー」とか声が聞こえてきたし、笑いもあったし、なかなかよい反応だった。
持ち時間5分でちょうど4分で終わったのでもう少し盛ってもよかったなあ。
いまのひと、pathfinderの営業さん…? #ppb_lt
— kentaroさん (@kentaro) 10月 26, 2012
としやさんはどこの会社の方なんだろう。すごいプレゼンテーション力!!#ppb_lt
— mina(SHELLY)さん (@3loversnet7) 10月 26, 2012
準備
ギリギリに資料作るとグダグダになってしまう人間なので、数日前からちょっとずつ構成考えて作った。
- LTのネタ出しをする
- 朝会のススメ
- カンバンのススメ
- カメラの話
- Macアプリの話
- 最近、社内でMacユーザー増えてる(現状分析)ので、ニーズがあるかもしれない(仮説)おすすめシェアウェアを紹介しよう!(LTネタ決定)
- まずコピー用紙に書きたいことをスライド形式で書き出す
- いきなりkeynoteを立ち上げるとグダグダになる
- 手書きスライドを眺めて構成を決める
- キャッチーなタイトルを考える
- keynoteをたちあげて、一番伝えたいな部分から作り始める
- 表紙から順番に作ると息切れする
- 発表時は、テンションを上げてしゃべる
@kurotakyお疲れ様でした!
第二回も企画されてるそうなので、次は何を皆に売ろうかな。
コメント