日記・2014/04/21 – 4/27

日記です。

4/21(月)

新卒氏をランチに誘ったら別からも誘われてたらしく、チームの4人でランチへ。

DSC03253
和楽の日替わり定食

このメンツだけでランチは初めてだったかもしれない。チームランチよかったので週一くらいでいきたい。

新卒エンジニアのプレOJTとして、30daysのコードを変更して本番デプロイするっていうのをこの一週間でやってもらうことになり、近くで新卒氏と先輩エンジニアがあれこれやっているのを興味深く眺めたりしていた。

4/22(火)

とくに書くことがなかった。

そういえば、ユニコーンガンダムが地上波で放送するらしいというニュースがあった。
改めて見返したいので楽しみだ。

4/23(水)

午前中耳鼻科へ。
腫れはほぼ引いているので、念押しの抗生剤3日分と漢方6日分のみ処方された。
腫れが完全に引いてから一週間くらいで聴こえ方も戻ります、と言われた。

自分の呼吸や自分の声が、右耳からかなりのボリュームで頭の中に響く症状があることに気づいたんだけど、うまく伝えきれなかった。

“自分の声が響く” で検索したら、耳管開放症という症状みたいだった。
次回、病院いったときにまた相談してみる。

自分の声が響く?耳管開放症の体験談 | nanapi

喋ると自分の声が強調されて響くので、どうしても声のボリュームが小さくなるし、喋ること自体が億劫。我慢して声張るとけっこうしんどい。

お昼は珍しいメンツのランチに参加させてもらいCONROWへ。

DSC03262

安定のガイヤーン。修学旅行トークなどした。

4/24(木)

福岡からあべちゃんが出張で来ていたので、飲みに参加した。
途中、野原くんも合流したりで、久しぶりにゆっくり喋った。

耳:調子は変わらず。酒飲むと症状が緩和される、というのをどこかのサイトで見たけど、変化なかった。

4/25(金)

お昼は PARIYAでお弁当買ってきた。
タイ料理ぽいメニューが豊富なので、最近買いに行く機会が増えた。
メニュー表見てると、家で作るときの参考になりそう。
コンビニに600円払うより、PARIYAで900円払うほうが満足感は高い。

新卒エンジニアの二人とも、無事プレOJTでデプロイ完了してたので素晴らしい。ご褒美にステッカーあげた。

夕方、オフィスの大規模な席替え。

DSC03285
あべちゃん(左)と あべちゃん(右)。

DSC03276
めっちゃ掃除する上司。

帰宅してトップギア season21 の第二話を観る。
マクラーレンP1かっこ良かった。

耳:
朝起きると、自分の呼吸音が耳の中に響かない状況だった。
そのかわりに耳の中が詰まった感じがするのと聴こえは悪い。
けど、響くストレスがなくてこっちのほうがマシか、と思ったら30分くらいすると元に戻ってしまった。しょぼーん。

4/26(土)

朝からミュール・ミュランにパンを買いに行く。

DSC03287
手前のピーナッツクリームぽいのとレーズンが入ってるパンを食べた。
休日にパン買いに行くの最近ブーム。来週はもうちょっと早起きして買いに行こう。

午後はフロンターレVSガンバ戦を観に行った。


遠藤氏のコーナーキックの様子です。


ハーフタイムにフォーミュラ・ニッポンのレースカーがトラックを走るというのがあり、試合会場を爆音で走っていた。

試合は2対1でフロンターレの勝ち。


ヒーローインタビューを受ける大久保氏。
裏側ってああなってるんだ。

耳:昨日と同じで朝の30分位で自分の声が響くようになってしまうのは変わらず。ただ、聴こえはだいぶ復活してきた感じがする。

4/27(日)

朝、二子玉までサイクリング。
パン買って、図書館で予約してた本を受け取る。

お昼は久しぶりのスープカレー。うまし。

RailsTutorialの続きをせっせとやる。ようやく9章が終わった。
あとは、つぶやけるようにする(10章)のと、フォローできるようにする(11章)っていう2章が残ってる。
終わりが見えてきた〜。

耳:特に変化なし。

コメント