最近、模型に割く時間が取れてないはずなのに、道具は着実に増えている。。。
- PGユニコーン+プレバンのFAパック
- 人生初のPG。でかい。ABSパーツが大量で塗装が怖い。
- 強度確保のためか、パーツの接着面にかえしがあり、仮組みがとても面倒くさい。
- HGやMGなどでもっと頑張ってから手を出せばよかったんじゃないかとちょっと後悔したけど、何事も経験。
- ヤスリほう台2
- 切り出したプラ版の精度を上げたくて、試しに買ってみたけどまだ使ってない。
- デスクライト買い直し
- LEDのピンポイントなスタンドライト一個だと影が出来てしまい不便だったので、蛍光灯タイプの面で光るスタンドライトを購入した。手元の暗さ問題はこれで解決。
- ビルダーズパーツHD MSアーマー01
- Ez-SRにくっつけてみたくて購入
- ビルダーズパーツHD MSタンク01
- こちらもEz-SRにくっつけてみたくて購入
- 1/144用と1/100用の2サイズ入ってた
- タミヤマスキングシート
- ハイキューパーツのマスメシートみたいなものかな、と思い購入。プラ版の切り出しに便利そうだ。
- スコヤと直尺 ストッパー付
- こちらもプラ版を切り出す際に便利と聞いて購入。使い方は以下の記事が非常にわかりやすかった。
- プラモで科学しよう 道具編 ”スコヤ”
最近買ったのはこんなところかな。
追加パーツをくっつけたEz-SRはサフ吹いて組み上げたところまで。
暖かくなったら塗装しよう。冬場はベランダ塗装は地獄。塗装以外のことを進める。
コメント