rubyで文字列の置き換えをスマートにやりたいんですけどわかりません。

ペパボスタッフのtwitterアカウントへのリンクを貼るのがめんどくさい。

ほっしゃん → <a href="http://twitter.com/glover">ほっしゃん</a>
つね様 → <a href="http://twitter.com/tnmt">つね様</a>

というような変換表を用意して一括で変換できるようにしたい。

# -*- encoding: UTF-8 -*-

str1 = "ほっしゃん つね様 ほっしゃん" #ここにブログの本文が入るイメージです。
str2 = str1.gsub("ほっしゃん", "glover")
str3 = str2.gsub("つね様", "tnmt")

puts str1
puts str2
puts str3

出力結果

ほっしゃん つね様 ほっしゃん
glover つね様 glover
glover tnmt glover

ってので出来そうなんだけどもっとスマートな書き方を知りたい。

今週のランチメモ

1/26(木)のランチ

ほんとはOKAZAKIを、食べに行きかったんだけど満員だったので一品香へ。


すっしーだけ食ってるの図。
すっしー、こういう時は先輩の料理がくるまで待つんやで。一緒に覚えていこな。
(すっしーは愛されキャラです)


担々麺食べた


すっしー撮影(ピント合ってないし、目瞑ってるし)

ペパボのデザイナ勉強会で写経仲間を募集してきた(スライドあり)

昨日社内で行われたデザイナ勉強会でLTしたので資料をsildeshareにアップした。

テーマは「今年こそプログラム入門」。
過去に繰り返した挫折からたどり着いた「写経」をデザイナにも押し付けてきた。

ということで、写経仲間募集中です!

社内のデザイナ勉強会(LT会)に参加してきた

久しぶりにペパボデザイナ勉強会が開催されたので、デザイナじゃなくなって久しいけど参加してきた。
今回は一人5分以内のLTでなんか発表する、というもの。


デザイナ勉強会という名前だけど、デザインに興味があるエンジニア、ディレクタも参加しますよ。
ちなみに、僕はデザイナー、ディレクター、と語尾を伸ばさない派です。


今年から運営を引き継いでくれた、カラメルデザイナのりんちゃんカラーミーショップデザイナのてろまつ


僕の席の後ろにいて、毎日椅子をガンガンぶつけてくるしょこたん
僕がGitHub for Macを使ってると、プークスクスって笑ってくるしょこたん。
奥は、最近ペーパーボーヤのサイトを作ったpinko


モニタのスイッチングしまくる、運営のshoちゃん
僕がGitHub for Macを使ってると、プークスクスって笑ってくるshoちゃん。


社内向けにUstしてくれたumazuraさん。寝癖の写真を毎日アップしてるumazuraさん。
ペーパーカー(ペパボパーカー・非売品)をチラ見せするなんて憎いね。


今年4月に入社する新卒二期生も来てくれた。
真面目か!(真面目です)


カラーミーショップデザイナで常夏のえびちゃんは、一年を通してUSB扇風機が手放せません。


LTスタート!トップバッターはりんちゃん
これまで作ってきたものとか織り交ぜながら自己紹介。


アプリエンジニアのいっちーがデザイナ向けに、iPhoneアプリとAndroidアプリの開発手法の違いをわかりやすく説明してくれたり。
(iPhoneのみでプレゼン!)


ヘテムルのデザイナのshoちゃんは、3Dソフトでヘテムルのカバを作ったときの話。

などなど、総勢15人くらいのLTで2時間ほどの会だった。
フォントの話だったり、デザイナが一人でウェブサービスをつくろうとしている話とか、こんなデザイナーと仕事したい、とかいろいろ聞けて楽しかったなー。


インターン中で社内でちょくちょく見かける二期生のすっしー。


すっしー、ちょっと丈短くない?


(ちょっと、丈が短いわね・・・)


最後はスタンディングオベーション。
運営の皆さん、おつかれさまでしたー!

ちなみに僕は何をLTしたかというと、

写経の魅力を語って来ました。
これはまた別途ブログに書こう。

追記:書いた。
ペパボのデザイナ勉強会で写経仲間を募集してきた(スライドあり) « pplog.org

[読了]陽気なギャングの日常と襲撃

読み終えた。
陽気なギャングシリーズの2作目(2冊しか出てないけど)。

1作目、2作目では話の展開が結構違ってて、1作目は大きな事件を複数の視点で展開、2作目は複数の小さな事件があり、後になってつながっていく展開。
ストーリーが多い分、2作目は登場人物も多くて途中混乱してしまった。

ラストもさらっとした終わり方だったので、「あ、これで終わりなのね」ってなっちゃった。面白かったけど、1作目の方が好きだったな。

けれど、文庫本の最後に収録された短編は面白かった。
映画化されたときのパンフレットに載せるために書かれたものらしく、内容は短いけれど登場人物の魅力が出ていて、すぐに読み終えてしまった。

極度のネタバレ嫌いなので、読み終えてから映画の配役を見たんだけど、響野役は「あー、納得」だった。
成瀬は・・どうだろう、もっと冷たい顔してるイメージだった。

今年の読書目標:現在の進捗は5/30冊。
割といいペースだ。

写経2週目、蔵書管理アプリケーションを作る

はじめるRails3(1,2巻)の写経が終わったので、おさらいでもう一回最初から写経しはじめた。
同じものを作っても面白くないので、各章の終わりにある演習問題をやっていくことに。

本編で作るものはタスク管理のアプリケーションなんだけど、演習問題で作るものは「蔵書管理のアプリケーション shelf」だそうだ。
shelf、、、なんだか地味な名前なので

$ rails new pooklog

よし、やる気が出てきた(参考)。

さっそくGitHubにpush。がんばるぞー。

pplog/pooklog – GitHub

はじめるRails3(1)(2)の写経終了

去年の11月頃から始めたRails本の写経がついに終わったー!
終わったんだけど、理解度は8%(個人の感覚です)くらいで全然わかってない。

とはいえ、写経し終えたという達成感を味わえて嬉しい。

ちなみに第3巻がそろそろ出そうなので、それまでにもう1回写経しようかと思う。
写経2週目に突入して、もう少し理解できるように頑張ろう。

第3巻のテーマは、ユーザー認証とユーザー登録です。Deviseなどのプラグインを使わずに自作します。

第1-2巻はRails 3.0準拠でしたが、この巻ではRails 3.2準拠になります。第1章で、Railsを3.0から3.2にアップグレードする方法について書きました。Rails 3.2はまだRC版の段階ですが、本書の正式版が出る頃までには「RC」の文字が取れていることでしょう。

2-4章では、Rails 3.1で追加された「アセットパイプライン」について説明しています。

はじめる!Rails3 第3巻について – Rails 雑感 – Ruby on Rails with OIAX

ということで、ユーザー登録、認証まわりが写経できるし、Rails3.2に対応するそうなので、SCSSが使えるのかなー!
楽しみだなー。

週末食事メモ(ガパオ、牡蠣バター炒め、牡蠣スンドゥブ)

いろいろ作ったりしたので記録しておく。


牡蠣のバター炒めとチャーハンのワンプレートランチ。


ガパオ。


牡蠣入りスンドゥブ。
(iPhoneでしか写真撮ってなかった)

ガパオは一度作ってみたいなーと思ったので、調べて作ってみた。
以下レシピ(生のバジルではなくて乾燥のバジルを使った)

“週末食事メモ(ガパオ、牡蠣バター炒め、牡蠣スンドゥブ)” の続きを読む

ライティ、まいまいとランチ

トナカイのベルトでお馴染みのライティ(@hikalin8686)と、今年から東京勤務となったディレクターのまいまい(@maimai628)とランチへ。


得意料理はパラパラ炒飯、でお馴染みのライティ。


ライティが頼んだパスタ。


まいまいはペットを飼いたいそうなので、ライティと二人で鷹を薦めておいた。


まいまいが頼んだパスタ。


僕はさつまいもとチキンのカレーを頼んだ。
スープ(orサラダ)、コーヒーがついて750円という渋谷にしては良心的な価格。

セルリアン裏にある、ベルマーレカフェってとこです。
ぐるなび – ベルマーレ カフェ